10月も半ばにさしかかり、やっと半袖以外で過ごしても良いと思えるようになって、季節は秋に移ってきた。
今週末は3連休で、土曜日は所沢に買い物に行き、好きなカフェに寄って夜ご飯を食べた。前住んでいたところの近くにあるお店で、引っ越して遠くなってしまったのが惜しくて、所沢にきたら毎度行っている気がする。ユニクロで長袖とズボンを買った。乾燥できる服で毎日同じものをまわすというのを今年の夏にやってみて快適だったので、4着ずつ同じ服を買った。
夜から移動して松本で一泊し、日曜は北アルプスの焼岳に登る。新中ノ湯登山口に車を止めて、頂上経由で上高地に降りる縦走ルートをとった。行きは紅葉で帰りは岩陵帯という違う楽しみがあるときいて、実際にコースは面白かったものの、帰りの上高地が大混雑。バスもタクシーも大混雑で、タクシーは180人ぐらい並んでいて乗れないかもと言われ、結局1時間20分ぐらい並んでようやく乗れて登山口に戻ることができ、中央道は混んでいて関越道経由で家に着いたのは11時半ごろ。でも、6時間を超える山行にしては慣れてきたのか道がよかったからか案外元気なままだったので、気落ちせずに帰れた気がする。
上高地に降りなければもっと楽に帰れた気がするが、綺麗な川と、登ってきた焼岳をみて元気が出た。奥穂高岳と西穂高岳を目の前にして、いつか登ってみたい気持ちとこれから始めるテント泊へのやる気も出てきた。
今日はいちにち予定がなく、そして一人だったので家でダラダラしながらawkblogがしばらく落ちていたのを治す。なおすといってもclaude codeに丸投げで、根本の原因も突き止めずにひとまず動く状態に戻しただけという為体であるが。
なにかする気も起きずに家から出ないまま一日が終わりそうだったので、夜になってから電車で外出し、新宿で夜ご飯を食べた。雑司ヶ谷にあるお店に行きたかったのだけど、そちらは行ってみてやっていなかったのでまた今度いくこととしたい。